人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターのブログ

ty37598.exblog.jp

Forward to 1985 energy life野池家VS吉田家

前回のForward to 1985 energy lifeの続きです。

今回は各家庭がどれくらいの目標設定を立てて、具体的にはどの辺の部分をカイゼンすれば
達成できるか?ということを実例を挙げてご説明したいと思います。

具体例として提唱者・野池政宏氏のご家庭と我が家の数字を見て行きましょう!

比較するのは2009年度1年間の電力使用量&エネルギー使用量です。
野池家は大阪府・3人家族都市ガス・灯油使用
吉田家は栃木県・4人家族・ALL電化です。

さ、野池家VS吉田家対決はいかに!?

2009年野池家VS吉田家.jpg

ということで、野池家は1985年にならなくても2009年ですでに50%以下を達成していますね。
我が家はやはりALL電化ということで134%と50%どころか余計ワルなってるやん・・・(>_<)

あ、太陽光発電4.91kw搭載してますが、これは自家発電分を考慮されている
数字なので電力を使用しているのは事実として受け止めなくてはなりません。
もちろん、売電額も多いのは多いのですがね。

で、今更ALL電化をやめるわけにも行かないのでこの数字をいかに減らすかということになります。
そこで、以前に公開したエネルギー評価ツールの実績を再度見ながら
検討して行きます。

まずは数字から↓↓↓
辻ソフト_エネルギー性能.jpg

標準値95.56GJの50%は47.78GJ
我が家の設計値89.82GJで94%とほとんどダメです。
これは前にも書きましたがエコキュートでなくて貯湯式電気温水器を使用しているからで
これをエコキューに変えるだけで一気に48.14GJにまで下がり50.3%とほぼ達成して
しまいます。詳細はコチラ

「お前そんだけ50%っていってんだからエコキューに交換しろよ!」
ってつっこまれそうですが、これも前にも書いた一応理由があるので今のところは
勘弁してつかーさい(ま、金も無いけどね^^)

じゃ、あとはどこをどうするか?
となると、家電・照明あたりになります。
特に我が家のバヤイ冷蔵庫ですね。これが1999年モデルなので
これを最新のにすれば相当イケルんだと思います。

こんなことなら家電エコポイントで買っておけば良かったと・・・
悔やんでも悔やみきれない自責の念で一杯です((+_+))

そして、お金が無い我が家は今でもエコセコ生活してますが
更に雑巾を絞るがごとくのスーパーエコセコにするしかありませんよね。

今、ちょっと実験してるのが電気温水器の輪番運転。
これは、1日おきにお湯をつくるように、お休みボタンを押して意図的に休止させます。
今ぐらいの時期から10月くらいまでならこれをやっても問題ないのかなと。

ただ、毎回ボタンを押すので忘れないようにしないといけませんし
間違って2日以上休止してしまうとお湯が完全に無くなってしまいますので
そこは気をつけなくてはいけません。

で、野池構想としては各家庭がWeb上で地域の目標数字が拾えて
設定して送信すれば全国のこのForward to 1985 energy life運動参加者の
世帯数とチャレンジ数値が把握できるようなホームページをつくりたいとのことです。

こんな感じ↓↓↓家庭別目標達成カード.jpg


きっと、野池さんならつくると思いますので
その時は是非是非みなさんもチャレンジしてみて下さいねー!

【このお話しの登場人物は・・・】
野池政宏氏



今は駆け引きしてる場合ぢゃないだろっ!




Forward to 1985 energy life野池家VS吉田家_e0024719_3594931.jpg

by ty37598 | 2011-05-18 04:00
<< 決定Forward to 19... Forward to 1985... >>